受験アドバイザー@ゆーいちろう

英語を勉強しても伸びない、なんとなく長文を読んでしまっている理系学生必見!長文が嘘みたいにスラスラ読めるようになり、難関大学に合格する方法を伝授。

ふくらはぎは第二の心臓!?それを使え!!

こんにちは!

受験アドバイザーのゆーいちろうです!

皆さん!単語の勉強は順調ですか??

「やってるけど、覚えてるか不安。」

「なんかしんどい。」

こう思ってる人もいると思います。

 

以前、単語帳の使い方を紹介しました。

そこでは、

とにかく速く、単語帳を見ていく!

ということをお伝えしました。

(ただし、一周することが目的になってはいけません。)

 

ここではさらに、いつもの単語勉強に、

アレンジを入れて、

より効率的に覚える方法を教えます!

それは、

立って歩きながら、音読をして覚える!

という方法です。

 

皆さんは普段、

座って勉強をしていると思います。

 

座っていると足を使わないと思います。

 

実は、ふくらはぎは、

第二の心臓といい、

足に降りた血液を心臓まで戻す、

ポンプの役割をしています。



もし長時間座っていると、

血流が悪くなり、

脳にあまり血液が運ばれないことになります。

 

そこで単語帳を持って、

立って歩きながら覚えることにより、

脳に血がまわり、

単語が頭に入ってきやすいのです!

 

結果、座っている時と比べて、

鮮明に単語を覚えていることが増えます。

 

また音読もしながら覚えると、

五感も使われるので、

さらに効率が上がります。

 

明日から、座ってする勉強の、

気分転換にやってみてはいかがでしょうか!

それでは!