受験アドバイザー@ゆーいちろう

英語を勉強しても伸びない、なんとなく長文を読んでしまっている理系学生必見!長文が嘘みたいにスラスラ読めるようになり、難関大学に合格する方法を伝授。

品詞を理解すれば、涙が出るくらい英文が分かりやすくなる。

こんにちは!

 

受験アドバイザーのゆーいちろうです!

皆さんは、

「英語の構文よくわからないけど、

なんとなく読めてるし、

いいかな。」

 

なんて思ったことありませんか?

 

ストップです!

(*朝はパンでも大丈夫です。)

 

英語には品詞というものがあります。

「そんなん知ってるわ。」

と思った人もいると思います。

 

この「品詞」をしっかり、

長文を読むときに、

意識できていますか?

 

意識できていないと、

ありえない方向に訳をしてしまったり、

試験中に、訳がおかしいと気づき、

テンパって時間切れ、、、

 

なんてことになりかねません。

文が長くなるにつれて、

「え、これ主語どこまでなん?」

と感じることが増えると思います。

 

品詞が分かっているとそれが解決できるんですね~。

 

Severe ocean storms in the northern part of the world usually develop in late summer

or early autumn near the equator.

 

といった文章があるとします。

 

前からスムーズに訳せますか?

こんな文章のように主語が長いものは、

動詞を見つければ訳しやすくなります。

 

動詞はdevelopですよね。

今回は前にusuallyという副詞がありますが、

そのusuallyの前までが主語になります。

 

ここでもusuallyというのが、

副詞ということがわかっていないと、

どこまでを主語にしていいか、

わからなくなってしまいます。

 

先ほどの文章の訳は

「北半球の猛烈な海の嵐は、夏の終わりか秋の始まり頃に赤道付近で発達する。」

となり、

 

『主語』Severe ocean storms in the northern part of the world

『修飾語(副詞)』usually

『動詞』 develop

修飾語(前置詞+名詞)』in late summer or early autumn near the equator.

という風になります。

 

修飾語とは、

副詞形容詞が当てはまり、

他の語を詳しく説明する品詞があたります。

 

また、〔前置詞+名詞〕も、

この修飾語に分類されます。

 

これらが頭に入っていれば、

 

Severe ocean storms in the northern part of the worldusuallydevelop  in late summer or early autumn near the equator.

 

といった感じで、

頭の中でスラッシュを入れたくなりませんか?

少し文章が見やすくなったと思います。

このように品詞を理解するのは、

英文をかなり読みやすくしてくれるのです。

 

ではこれからどうしていけばいいのか。

 

まずは普段しているであろう、

単語の勉強で、

意味を覚えるだけでなく、

品詞にも目を向けてあげてください。

 

特に、「economy」「economic」

などのような綴りが少し違うだけで、

品詞が異なってくるものには注意してください。

 

これら二つのうち

どちらが名詞で、

どちらが形容詞かわからなければ、

あのようにスラッシュは打てず、

 

文がややこしくなってしまいます。

 

品詞をマスターして、

ライバルに差をつけちゃいましょう!

 

それでは!

 

 

単語の意味だけでは、イチゴのショートケーキにイチゴがないのと同じ。

こんにちは!

 

受験アドバイザーのゆーいちろうです!

皆さんは、

「知識はあるのに。。」

「勉強はしたのに。。」

長文が正しく読めない!

なんてこと経験したことありませんか?

 

 

根拠を持ってこの文章は、

こういう意味だ!と分かったり、

訳し違いが極端に、

少なくなる方法があります。

 

 

 

それは、

文型を理解するということです!

 

 

「なんだよ、それなら文法でやったし。」

「ある程度理解しているつもりだし。」

と思った人もいるでしょう。

しかし本当にその知識を長文に、

活かせていますか?

 

この文型を正しく理解し、活用しなければ、

英文のなんとなく読みを、

受験生が終わるまで、

続けていく羽目になります。

 

例えば、

The news made me happy.

といった文章があったとします。

 

覚えた単語の意味をそのまま当てはめて、

「そのニュースは私を幸せに作り上げた。」

と訳すとどうでしょうか。

 

どこか不自然に感じますよね。

 

さっきの文章は、

文型の中でも、

第5文型というものに分類されます。

 

そして実は第5文型には、

「SによってOがCになる」

という大まかな意味があります。

 

これを知らなければ、

いくら単語の意味を知っていても、

確かな訳ができないのは分かりますよね。

 

先ほどの文の正しい訳は、

「そのニュースによって私は幸せになった。」

となります。

しっくりきますよね。

 

他にも文型のルールはたくさんあります。

これをすべて頭の中に入れて、

文章を読んでいかなくてはなりません。

 

「そんなの無理だろ。」

「いちいち気にしてられっか!!!」

と思った人もいるのでは?

 

大丈夫です。

 

始めは短い文章で5文型を把握していけば、

必ず慣れていき、

速く、しかも正確な訳ができるようになります!

 

今日から、

先ほどのような短い文章が、

5文型のいづれに属するのか、

判断できるようにしていってみてください。

 

そして、普段読んでいる長文でも、

SVOCを振っていってみてください。

 

始めは大変かもしれませんが、

そのうち、SVOCを振らなくても、

どれがSで、どれがV、O、Cなのか理解できるようになります。

 

ちなみに先ほどの文章のSVOCは、

 

The news made me happy.

      S           V      O     C

 

となります。

 

せっかく覚えた単語の意味を、

無駄にしないよう、

文型、意識していきましょう!!!

それでは!

 

 

 

参考書の浮気はするな!

こんにちは!

 

受験アドバイザーのゆーいちろうです!

 

 

 

受験生の皆さんは、

参考書や教材を持っていると思います。

 

たくさんの出版社さんが出しています。

 

 

例えば、単語帳であれば、

やはり出版社さんが違うと、

同じ単語でも、

意味の表記が違ったりします。

 

 

重要なものはある程度共通しているので、

一分野(単語、文法など)、一冊!

ということを意識してください!

 

(長文は多くの問題に触れる必要があるので、

少し例外ですが、買いすぎはよくはありません。)

 

 

 

何冊もの教材や参考書に手をだしていると、

重要なことを反復しないまま、

表現の違う、別の参考書に、

移ることになります。

 

 

また、いろんな参考書をこなして、

「自分はこのぐらいやったから大丈夫だ!」

という、間違った安心感や、

達成感を感じて、油断してしまうことになるので、

 

絶対に思わないようにしましょう。

 

また、そこから、

「なんでこんなにやってるのに、成績伸びないんだよ!」

となり、勉強が楽しくなくなっていきます。

 

 

 

勉強が楽しくない人のほとんどは、

成績が思うように上がらないからだと思います。

 

その理由のほとんどが、

間違った勉強法をしているからです。

 

一緒に正しい勉強法を学んで、

ライバルより効率的に成績を上げていきましょう!

 

 

 

 

 

成績が良い受験生ほど、

持っている参考書の数は、

少ないというデータもあります。

 

 

とにかく一冊を完璧にしてください!

 

 

 

例えば英語の単語帳であれば、

単語帳をとにかく何周もしてください。

 

一周に要する時間は最大で、

一週間です。

 

 

軽ーくでいいので、

なんども周回することを意識してください。

 

気づけば、単語帳はあなたの、

受験を乗り越えていく上での、

良き友になっているはずです。

 

 

それでは!

 

ネイティブと同じ読み方ができる日本人になろう!

こんにちは!

 

受験アドバイザーのゆーいちろうです!

 

 

皆さんは、

「うわ、長文読むの、時間間に合わなかった。。」

「え、大問まるまる一個解けなかったんやけど。。」

なんて経験ありませんでしたか?

 

 

自分もありました。

 

 

何度も何度も返り読みをして、

時間が間に合わず、

悔しい思いをしていた時期がありました。

 

 

でも、あることを意識するだけで、

いちいち頭の中で、

日本語の語順に、置き換えなくても、

読めるようになり、読むのがはやくなったんです!

 

 

 

 

例えば、

 

I played soccer with my father yesterday.

 

といった文章があるとします。

 

 

これを英語の語順のまま理解するのです。

 

 

「私は、した、サッカーを、私の父と、昨日。」

といった感じです!

 

 

もう少し、長文に近いもので見ていきます。

 

 

 

Severe ocean storms in the northern part of the world usually develop 

 

in late summer or early autumn near the equator.

 

 

「猛烈な海の嵐は、北半球の、たいていは、発達する、

夏の終わりか秋の始まり頃に、赤道付近で。」

 

こんな感じです。

 

 

英語を頭の中で無理やり、

日本語に直そうとする人は、

この英文を見て、

 

「北半球の猛烈な海の嵐は、夏の終わりか秋の始まり頃に赤道付近で、、、」

といった具合で訳していきます。

 

英語の語順と全然違うのが分かりますよね。

 

 

もちろん和訳問題では、

こんな風に綺麗な日本語に直す必要がありますが、

 

長文でこれを毎回やっていると、

時間が足りなくなるのも分かりますよね。

 

 

語順が違うので

返り読みが、どうしても必要になってきます。

 

 

そしてこの読み方ができるようになる、

一番の方法は、

 

 

音読です。

 

 

やはり英語は音読が最強の勉強法ですね。

 

 

普段解いている長文の、

復習の際に、

この訳した方を意識しながら、

音読してみてください。

 

 

 

段々、英語の語順に慣れていきます!

 

 

読むのがはやくなっていくのが、

実感できるはずです!

 

明日から、今日から、いや、から!

音読していってください!

 

 

 

それでは!

 

単語は長文を読んでいく中で覚えるのも効率が良い!

こんにちは!

 

受験アドバイザーのゆーいちろうです!

 

 

前回は、

 

単語帳の効率的な使い方を、

 

紹介しました。

 

加えて、

 

単語帳は一冊を完璧にすべきだと

 

話しました。

 

 

もう一冊買ってはならないといいましたが、

 

やはり、自分の持っている単語帳一冊で、

 

いわゆる難関大学に挑むのは、

 

少し、心もとない気がします。

 

 

かといって、もう一冊単語帳を買う必要はありません。

 

(というか、買ってはいけません。)

 

ならば、どこで単語を吸収していくのか。

 

 

それは、

 

長文の中でです。

 

 

普段皆さんが解いている長文の中には、

 

必ずといっていいほど、

 

分からない単語があると思います。

 

 

 

その中には、

 

単語帳の中にあるものだけど、

 

まだ覚えていなかったもの。

 

それから、

 

単語帳に載っていないものが、あると思います。

 

 

長文の中で、

 

単語を覚えていくメリットとして、

 

一つ目に、

 

単語帳に載っていないものが、

 

吸収できることがあげられます。

 

 

そして、二つ目

 

文章の中でその単語が

 

「どういう風に使われいるのかが、分かっていく」

 

ということが挙げられます。

 

 

大学受験で、

 

単語テストみたいな問題は存在しません。

 

そう、文章のなかで単語が使われているはずです。

 

 

皆さんが単語帳で覚えている単語は、

 

入試では、

 

文章の中で使われるのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

文章の中で実際に、

 

どういう風に使われているかが、わからなければ、

 

入試で役立つ知識とは言えません。

 

 

 

より具体的に言えば、

 

熟語語法というものになってきます。

 

 

では実際、どういう風に、

 

単語を長文の中で覚えていくのか。

 

 

まず、長文を解き、

 

わからない単語に意味を書いていく。

 

そして、訳を理解した後にするのが、

 

 

音読です。

 

 

 

 

 

 

 

 

音読は英語をマスタ―していく上で、

 

絶対に欠かすことができないものです。

 

 

耳でその単語たちが文章のなかで

 

どうゆう風に使われいる理解できる上に、

 

正しく発音すれば、

 

発音アクセントの勉強にもなります。

 

 

 

今日から、

 

長文を読んだ後に、

 

分からない単語に目を向けて、

 

意味を確認しながら

 

5回、音読することを続けてみてください。

 

 

普段の単語帳での勉強との、

 

相乗効果で、

 

さらに単語力がついていくはずです!

 

 

それでは!

 

 

 

受験は復習が命!

こんにちは!

 

受験アドバイザーのゆーいちろうです!



皆さんはやってもやっても、

 

成績が上がらないなんてことを、

 

経験したことはありませんか?

 

 

 

これは、すべての教科に共通して、

 

言えることかもしれませんが、

 

特に英語でこれを感じたことは

 

ないですか?

 

 

成績が上がるのに比較的時間を要す英語で、

 

やっても成績が上がらないなんてことは、

 

限られた時間しかない受験では絶対に避けたいですよね。

 

 

今から言う勉強法を意識して、かつ、

 

継続して行わなければ、

 

一日5時間、6時間と勉強をしても、

 

成績は上がっていきません。

 

 

 

その勉強法とは、

 

復習です。

 

 

 

はっきり言うと、

 

この復習を行っていない受験生が、

 

過酷な受験戦争で勝ち残っていく確率など、

 

0%に等しいです。

 

 

しかし、この復習の重要性を理解したうえで、

 

実行に移せている人は、

 

あまりいないんですね。

 

 

そうです。

 

逆に言えば、この復習を行えば、

 

飛躍的に成績を上げることができ、

 

ライバルに大きくをつけることができます!

 

 

 

では、具体的にどう、

 

復習していけばいいかというと、

 

 

学んだことを一週間でいいので、

 

毎日見返すことです。

 

 

その間にも、

 

もちろん勉強するでしょうから、

 

毎日することリストに加えて、

 

一週間継続してください。

 

 

例えば、見開き2ページの文法問題を、

 

こなしたとしましょう。

 

そこに知らなった知識や、

 

間違った問題があったとします。

 

 

それを一週間見返し続けるのです。

 

 

見開き2ページを見返すだけなら、

 

5分ほどで終わるはずです。

 

 

また、日を追うごとに、

 

覚えてくるでしょうから、

 

見る時間は減っていくはずです。

 

 

 

 

 

 

この一週間というのは、

 

あくまでも目安なので、

 

 

「もう忘れないわ。」

 

と思えれた人は、

 

3日などで

 

次に進んでOKです!

 

 

この少しの時間が、

 

大きな差になります。

 

明日から自分の苦手な分野で、

 

行っていきましょう!

 

自分が覚えているのを、

 

実感できます!

 

 

復習をして、

 

成績を爆上げしていきましょうね!

 

 

それでは!

英語を得意にしていくには!

こんにちは!

 

受験アドバイザーのゆーいちろうです!

 

 

大学受験で文系、理系を問わず、

 

多くの受験生が必要になってくる英語

 

 

 

その英語が苦手だったら、

 

激しい競争が繰り広げられる受験において、

 

生き残っていくことが難しくなるのは、

 

容易に想像できますよね?

 

 



逆に得意になってしまえば、

 

あなたの志望校合格をグッと

 

引き寄せられます!

 

 

では、英語を得意にしていくために

 

まず、何からしていけばいいのか。

 

 

 

それは単語です。



 

もしかしたら、「なんだよ。」「知ってるわ。」

 

「単語帳見てるし、大丈夫だ。」

 

と、思った人もいるかもしれません。

 

 

しかし、本当に疎かにしていませんか?

 

正しい単語帳の使い方、できていますか?

 

 

 

英語を勉強していく上で、

 

単語がある程度できていないと、

 

長文を読む度に、

 

「あれ、この単語の意味なんだっけ。」

 

「この単語の意味さえわかれば、意味分かったのに。」

 

ということが、単語を覚えている人より、

 

圧倒的に増えてしまいます。

 

 

そこから、

 

「あれ、自分って英語の才能ないのかな。」

 

と、思ってしまい、苦手だと錯覚していくのです。

 

 

そんなこと絶対に避けたいですよね。

 

 

 

では、その英語の基礎ともいえる、

 

正しい単語の勉強法とは、

 

 

一冊の単語帳をスピーディーに何周もすることです!

 

 

よく、単語帳の1周目に時間をかけている人がいますが、

 

すごく効率悪いです!

 

2周目に入った時に、最初の方の単語、

 

ほとんど忘れてませんか?

 

 

 

単語の勉強において、

 

一冊の単語帳を完璧にすることは、

 

とても重要です。

 

浮気をして他の単語帳を使うのは、

 

よくありません。

 

 

はやく、何周もすることで、

 

覚えられている単語と、

 

何度やっても覚えられない単語の、

 

区別ができてきます。

 

 

また、とりあえず一周してみると、

 

達成感も味わえちゃいます。

 

 

明日から、自分の持っている単語帳を

 

「この単語はこーゆー意味なのか。」

「この単語は覚えてるな。」

「この単語むず!」

 

といった感じで、

 

軽ーく見ていってみてください。

 

周を重ねるごとに覚えていくのが分かると思います。

 

どんな単語帳でもとりあえず、

 

一週間で一周はしてみましょう!

 

きっと今までとは違うものが得られるはずです。

 

それでは!